SD 1972年7月第94号 もうひとつの木の空間
1100円
書名表記 | SD 1972年7月第94号 もうひとつの木の空間 |
出版社 | 鹿島出版会 |
版 | 1972年 7月 |
商品ID | 221019009 |
本品の状態 | 5 4.5 4 3.5 3 2.5 2 1.5 1 |
状態表記 | 焼け,やや角打ち有 |
販売価格 | 1100円(税込) |
今すぐに買う (PayPalなら2CLICK)
- お受取予定日(東京都発):
- 通常配送(ゆうパケット・レターパック)
- 1月24日金曜日〜1月26日日曜日
- 宅急便
- 1月24日金曜日 一部地域除く
- 支払総額:
- 1600円 (カード払手数料100円 送料400円 税 各込)
- ご注文後当店から自動送信されるメールを保存して下さい。
- We gladly offer worldwide shipping via EMS.
- 複数ご注文、銀行振込、配送時間などの細かい条件指定はカートをご利用下さい。
サイズ | 220mm(ヨコ) |
重量 | 600g |
ページ数 | 144ページ |
綴じ | ソフトカバー |
Last modified: 2025/01/21 |
Table of contents
SD-ここから始まる 部屋
- 石子順造による部屋
- とくにその〈私〉性について
- 渡辺武信による部屋-ヒーローのためのインテリア
- 林泰義による部屋―なぜここのつか?
- 西沢健による部屋—部屋を支配する実体とは何か八木マリヨによる部屋—腹の中に鎮座する産神
倉敷+浦辺鎮太郎
- 倉敷における浦辺事務所の仕事―倉敷市民会館など - 山田脩二・撮影
- 地方のモデル都市=元倉敷 - 浦辺鎮太郎
- 市民会館倉敷風 - 松村慶三
もうひとつの木の空間
- ヨーロッパ共同体の石の空間に働きかけたスカンジナヴィアの木造伽藍 - 須山義幸
- 超過去へ行く
- 原初的な空間
- 構造空間
- 裝飾空間
本書より